2023年02月03日

ポータブルシアターの公演はいかが?!

ポータブルシアターの公演があります。

本公演ではなく、枡井先生のMasui Studioの生徒さんの発表の場でもありますが、

山本純子さんが主演される役は、かって黒柳徹子さんや歴々の著名なかたが演じています。

小さい劇場なので、すでに完売の回も出ているようですが、ご興味あればどうぞご観劇ください。

私も勿論行きます!

FB_IMG_1675298182582.jpg

FB_IMG_1675298194650.jpg
posted by すずしろ at 10:03| Comment(0) | 団員の「今日の一言」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月30日

すずしろ稽古報告

日本列島、冷蔵庫状態ですが、

ブログを読んでくださっているご奇特な応援団の皆様も大丈夫でしょうか?

寒さの中咲く庭の紅梅や蝋梅は健気です。

DSC_3019.JPG

DSC_3020.JPG

こんな寒さでも、すずしろを休む人はひとりくらいなんですよ。

えっ?!

年寄りやからヒマなんやろって?!(-_-;)(-_-;)

・・・・・あたり?!(-_-;)(-_-;)(笑)

1675076189200.jpg

いつものように、体操と発声をみっちりと1時間はします♪

1675076188806.jpg

1675076189357.jpg

6月の本公演だけは決まっているのですが、

実際のところ・・・上演作品に関しては・・・大きな迷路に入ってしまったようで・・・

何もかもが中途半端に状況に置かれているすずしろではありますが、

このじれったい時期を乗り越えて・・・こそ・・・結果は実ることになると思います(-_-;)(笑)






posted by すずしろ at 20:30| Comment(1) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

「僕の妹サディ」

大雪で交通網も大変ですが、皆様被害などありませんでしたか?

報道でやいやい言うていたので、私も昨夜は水道の蛇口をちょろちょろ流して置いたら大丈夫でした!(笑)

さて、操先生演出の去年までは「箕面芸術祭」と呼ばれていたのが、名前が変わったようで、

(公財)箕面市メイプル文化財団が「市民参加による演劇」と銘打って主催する

演劇「僕の妹サディ」の公演がが下記のように公演があります。

応募より集まった若い方たち(シニアではないという意味(笑))が、

操先生指導で約10か月一生懸命演劇に打ち込んだ成果をおひとりでも多く観劇いただきたいと思います。

すでに完売になっている回もあるようなので、メイプルホール、グリーンホールでお買い求めください。

すずしろのメンバーたちはほとんどが観劇しま〜す!


20230218-19.sadie_.omote_.jpg

20230218-19.sadie_.ura_.jpg

出演者のみなさ〜ん! あと少し・・・ファイト!!



posted by すずしろ at 11:46| Comment(0) | 団員の「今日の一言」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月24日

すずしろ稽古報告

6月公演にむけての検討を兼ねた稽古が続くすずしろです。

作品のことも、まだ具体的に発表できないので、

父が建築家だった娘としては?!(笑)

抽象的ではありますが、

まあ、家に例えると土台作りという以前の、

この土地は果たして今から作ろうとしている家にむいているのだろうか?!

の、検討ですから、あなた、操先生の頭の中に、具体的なイメージが湧くのを

ワタシら歩兵としては、ひたすら、指示通りに動いているという感じです。

操先生に求めらて意見は、作品をよく理解できている団員たちは発言していきます。

そういう作業を繰り返しながら・・・

ふむ、なんとか家は建ちそうだ・・・?!

しかし、土台にはだいぶ工夫を施さないとむり?!・・・

な〜んのこっちゃわかりませんね(-_-;)(-_-;)(-_-;)

要は、すずしろの団員たちが演じて、この作品がお客様に興味深く伝わるかどうかを模索しております(笑)

1674519273557.jpg

1674519273410.jpg

みさおせんせ〜え〜! 頼りにしてまっせ〜〜〜〜!!(-_-;)

posted by すずしろ at 09:28| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

すずしろ稽古報告

今日のすずしろも欠席者一人という出席率抜群の稽古場ですが、

6月本公演にむけて、作品を切り替えて台本の読み合わせをしています。

ので、絵面が地味ですいません(-_-;)(笑)

1673857925261.jpg

代作も3時間半くらいの大作なので・・・(-_-;)

当分は読み合わせとあ〜でもないこ〜でもないと地味だけど大事な作品の理解の段階です。

1673857959920.jpg

でも、水面下では色々と企画も動いていますが、まだまだ発表できるものではありません。

1673857925522.jpg

希望を見出すことが難しい社会状況ですが・・・

すずしろは常に前向きに、シニアなりの、すずしろならではの発信をし続けていければと願っています!

そこんとこ! よろしく!!(笑)






posted by すずしろ at 19:33| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月11日

絶賛募集中!!!

omotesmall.jpg

劇団「すずしろ」創立20周年記念公演のオリジナル戯曲を絶賛大大大募集中です!!

えっ?! 今書いてるとこやて?!

そ〜〜〜ですか♪

えっ! あなたも?

urasmall.jpg

な〜んやちょっと心配しましたやん(笑)

書かない人は宣伝の方、よろしくお願いいたしますよ〜〜!

20周年記念公演のホールの手配も着々と準備中やし・・・

役者たちも若いのんから年寄りまで(といっても全員60歳以上ですが(-_-;))

がん首揃えて控えております〜〜〜!

あとは戯曲が届くだけの段取りになっておりますぅ。

♪隅から隅まで〜ずずずい〜〜〜っと〜おんねがい〜〜〜あ〜げ〜奉りますぅ〜〜〜〜♬




posted by すずしろ at 14:06| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月09日

すずしろ稽古始め

♪〜年の初めのためしとて〜♬

年々急激にお正月の風情が失われつつある日本ではありますが・・(-_-;)

しめ縄や年賀状なども減っていますし・・・

まぁ季節そのものがおかしくなってきていますし・・

「めでたさも 中くらいなり おらが春」(笑)

1673253286987.jpg

今年初めてのすずしろのお稽古です♪

待ちかねたよ〜!

1673253287135.jpg

1月のお稽古はややこしいんですぅ(-_-;)

翻訳劇の著作権の許可を待ちつつ、ダメだった時の代作の稽古も始めつつ・・

1673253286687.jpg

ややこし、ややこし、あ〜ややこし(笑)

1673253286841.jpg

無事にスタートした新生すずしろ体制!

どうぞ今後ともすずしろの応援よろしくお願いいたします!!

posted by すずしろ at 18:56| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

ゆく年くる年


―すずしろ版ゆく年くる年2022―


18年目の「すずしろ」は、コロナ禍という鬱陶しい日々は変わりませんが、
5月の本公演「太陽のあたる場所」と9月の依頼公演の「煙が目にしみる」を
成功させ、20周年記念にむけ「懸賞金付き戯曲募集」企画もスタートさせた充実の一年だった。
すでに19年目の活動に入っている。

‘光陰矢の如し’
年齢を重ねるほどにあっという間に一年が過ぎていくと言うけど、
70代最後の年となったこの一年は・・・逆に私は結構長く感じた(-_-

「もう代表の立場を辞めたい!!!!!」
去年の総会で叫んだワタシ・・・私の本気度に圧倒された団員達(-_-;)
一年かけて話し合いを重ね、今年の総会で新しい代表、副代表がついに決定した。
伸びしろとやる気と情熱に溢れた若い二人で仕切り直す「すずしろ」には、
新鮮で爽やかな風が吹き込むことだと期待している。

かってウルフと呼ばれた大横綱の引退会見で紋付き袴姿で両手をついて、
「・・・体力、気力の限界・・」あとは言葉が続かず、ハラハラと涙した姿が記憶にある。

体力、気力の衰えを感じながらの、ここ数年のすずしろ活動は苦しかった・・
やっと責任感という名の重荷をおろして・・
ふたたび「すずしろ」が私のライフワーク、生き甲斐と言える日々を取り戻したい。


暮れなずむ
寒風に立つ
君や良し




団員達から忘年会の日にプレゼントされた花束は
蕾だったカサブランカも次々と開花して、
リビングはバラとランとカサブランカやトルコ桔梗の華やかな香りで一杯♪

皆様どうぞ良いお年をお迎えください💛


DSC_2964.JPG
posted by すずしろ at 19:17| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

稽古納め・・か・ら・の!

今日は劇団「すずしろ」2022年最後の稽古納めでした!

枡井先生の指導を受けての半年間!

面白かったし、難しかったし、凄い勉強の時間だったなぁ〜!

line_423375416625160.jpg

まだまだ出来ない・・全然できない・・ことを痛切に実感する(-_-;)

line_423349236473295.jpg

セリフを観客に伝える芯の芯に役者が持っていなければいけないこと

line_423344987248870.jpg

大事な基本を教えて頂いた♪

line_423341516343090.jpg

稽古納めからの・・・・!

忘年会!!(-_-;)(-_-;)

line_423398394737756.jpg

これがないと終われない?!終わらない?!(笑)

line_423389511355311.jpg

一年の締めくくり!

line_423393780672497.jpg

総会ではすずしろ一年間の総括を、忘年会では団員ひとりひとりの一年間の総括をするのが習わしです♬

line_423408485952283.jpg

line_423411689929886.jpg

line_423432792952013.jpg

line_423436367919616.jpg

line_423429498662327.jpg

line_423474041920696.jpg

line_423466610580178.jpg

そして、代表を勇退?!(笑)したワタシには、みんなからの心の籠ったゴージャスな見事な💐が贈られました♪

1672056426961.jpg

ありがとう! うれぴ〜💛

line_423487046805795.jpg

みんなが私を見るまなざしがやさしい〜!

1672056428187.jpg

仲間と育てた「すずしろ」は、いつの間にか大きな輪となっていたんやな〜♬(クスン)

コロナ禍の続く中、今年も目一杯の活動ができた「すずしろ」にかんぱ〜〜〜い!!!

来年もよろしく〜〜〜〜!





posted by すずしろ at 22:31| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

総会

今日は年1回の総会でした。

一年間のすずしろ活動、総括の日です。

line_262460055673628.jpg

19年目の活動に入っている「すずしろ」は、年々議案は増える一方?!(笑)

DSC_2925.JPG

すずしろは役員は基本、毎年変わります。

出来るだけ全員全部が役割を担っていけるように回しています。

総務が議事進行して、書記から活動報告、会計から年間会計報告、みのおFM番組担当、利用者協議会、etc. etc.・・・

あらためて、一年間、すずしろはこういうことをやってきたのだと振り返り、次年度計画に移ります。

line_262472152523259.jpg

2年後に、20周年を迎える「すずしろ」は、未来の議論も活発です♪

line_262463994372012.jpg

操先生も団員ではありませんが、毎回総会には出席して積極的に色んな提案や意見を言われます。

line_262475697908622.jpg

そ・し・て・・・今年の総会のハイライトは、組織体制を見直し、新しい代表と副代表が決定したことです!

去年の総会で私が強く望んで、一年間をかけて、ミーティングを重ね、今日の発表に至りました♪

あ〜〜〜〜! やっと・・これで・・肩の荷が下せます♪

来年80の年を迎える私としては、ちょうど良いタイミングでした。

本当にお疲れ様でした、わたし!!!(笑)









posted by すずしろ at 21:55| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする