2021年04月25日

フェ二ーチェ堺「自由への道標」

3月21日に操先生とすずしろ男性陣が客演したゴスペルミュージカルの舞台写真です!

フェ二ーチェ堺って劇場は本当にすんごいデカくてゴージャス!

堺市ってお金持ちなんだなぁ〜?!(笑)

line_1491502291548376.jpg

客席から観ていたら、みんながこんなにしっかりとメイクしてるの分からなかった(-_-;)(笑)

すずしろはナチュラルメイクだから、なんか可笑しい?!(笑)

line_1491616075892135.jpg

枡井先生が演出で、参加できてよかったね!

line_1491519135668526.jpg

ぜ〜んぜん若い共演者と差がなかった。

line_1491522577451181.jpg

堂々としていて貫禄がありました!

line_1491576229277515.jpg

すずしろにいると、すずしろの舞台だけじゃなくて、いろいろと経験できる機会があってグーやね!

line_1491582994867408.jpg

コロナ禍だけど、とにかく頑張って進む!!


posted by すずしろ at 15:54| Comment(0) | 団員の「今日の一言」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月24日

箕面市施設すべて閉館となりました!

緊急事態宣言中は行政の施設も閉鎖の連絡がはいり、

昨日は少人数体制で乗り切る段取りしたとこですが、

仕方ない(-_-;)

国の指示どおり自粛します!

今回はどうしても拡大を防こうとする意思を国にも自治体にも感じますね。

国民や市民としても、はっきりと指示があった方が悩まずにすみますよね。

一日も早く日常を取り戻すために・・みんなが我慢のときですね。

皆様もどうぞ充分にお気をつけてお過ごしくださいませね〜〜〜。

団員達はこの期間にしっかりと完璧にセリフ入れる時間が出来て良かったね?!(笑)


写真は2010年4月NY壮行公演の「煙が目にしみる」の舞台です。

字幕スーパーの作業のために、このあたりの写真を見まくっているので、懐かしい〜〜!

DSC_2310.JPG
posted by すずしろ at 14:30| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

すずしろ稽古報告

25日から緊急事態宣言がでるんですね・・(-_-;)

すずしろもその期間は休む?!

いえいえ、休みませんが、

抜き稽古をして乗り切ろうとおもいますので、少人数体制の稽古をします!!

(やるんかいっ!?)(笑)

これで自粛生活だけになってしまったら、

体力less、気力less, 楽しみless でほんとにおかしくなってしまう?!(-_-;)

今日も今日とて、英語で上演の回に舞台に必要な字幕スーパーの準備であ〜だ、こ〜だ

DSC_0893.JPG

10年前のNY壮行公演の時の写真を持ち出して・・

DSC_0895.JPG

今回もパワーポイントにセリフを入力する作業なども、全部団員がやります。

DSC_0894.JPG

芝居以外でやることは一杯あります。

でもみんな自分の出来ることは積極的に担当してくれます♬

DSC_0891.JPG

だからこそ「すずしろ」に愛着が湧く・・

こういう時期だからこそ、「生き甲斐」の場所があるかどうかは大事ですね。

しか〜し・・日々のニュースにはため息しかでませんね(-_-;)(-_-;)




posted by すずしろ at 19:33| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月21日

特訓、続く

今日も英語チーム、主役ふたりだけの特訓の稽古です。

大変さと同時に特別稽古を受けてる充実感も感じていると思います。

1618985784661..jpg

少し羨ましくもあり・・・(笑)

操先生を独占してず〜る〜い?!と半分思っている(笑)


1618985791896..jpg

頑張れ! 

ケンちゃん! くりちゃん!

posted by すずしろ at 18:31| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月17日

すずしろ稽古報告

昨日も無事にすずしろの稽古が終わりました(-_-;)

どんな状況でも稽古が出来る環境を整えて「継続する」大切さと大変さのなか、

「諦めないこと」「活動を止めないこと」を心に留めて、稽古に臨んでいます。

1年以上公演をしても「集合写真」は取っていませんでした(-_-;)

でも新ホール公演用の写真が必要とかで、ひ〜さしぶりの集合写真!

マスク有りとマスクなしどちらが良いですか?

マスクなしは自動シャッターを押してから、マスクを外して息をとめてポーズしました(笑)

コロナ禍ならではの写真となりました(-_-;)(笑)

1618549810117..jpg

1618549815822..jpg

ケンちゃんとくりちゃんが特訓の成果をみんなに披露しました!

DSC_0885.JPG

DSC_0884.JPG

英語のセリフの伝え方に工夫しているのでわかりやすく、一段階段を登りましたね?!

必死さが人を成長させるのですね♬

英語チームの主役の二人の方には重〜い宿題が一杯!! 



posted by すずしろ at 11:25| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月13日

Special Training!

Yesterday , Misao teacher had a special training lesson only for Kenchan and Kurichan.

They'll playact on stage of 'The smoke gets in your eyes' which is most important role in a drama.

Maybe their special training(特訓) will go on until the day(本番)on August?!

Hold out !

Break your leg!!

We all have one wish!!!


DSC_0876.JPG




posted by すずしろ at 10:18| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月10日

すずしろ稽古報告

どこまで我慢をすれば良いのでしょうね?!(-_-;)

皆様の生活はどうなさってますか?!

4波、襲来で、四たび、すずしろで緊急ミーティングしました。

1617965044358.jpg

何度ミーティングしても、すずしろは「稽古を継続する」に全員の意見がまとまります。

今までも細心の注意を払って(3密、消毒、換気)稽古をしてますが、

もっと出来ることはないかと話し合いました。

お菓子を食べることをやめました。(笑)

今までも一つ一つ袋に入っているものしか配っていなかったけど、

それも当分やめます。(長い稽古時間でどうしてもお菓子を食べたくなるらしい?!(-_-;))(こどもか?!)

芝居に使う小道具類(湯呑セット等)もまだ使っていません。

どうしても沢山の手が小道具類を触れることになるからです。

1617965040315.jpg

我慢の期間が長くなればなるほど、自分達に「すずしろ」という居場所があることを有難く感じるようになりました。

週に1回「すずしろの稽古」に参加するために、体調を整え、出来るだけ自粛生活をして不安でいても、

「すずしろの稽古に行く」目標が団員達にあることが、この予測のつかないコロナ禍の生活のバランスを保って

いるように思います。

1617965047648.jpg

みんなでひとつのことに集中して芝居のクオリティを上げる努力をする。

この行為は心身ともに健康的なことです。

1617965057870.jpg

市内の混雑を通ってしか来れない団員達は自主的に休んでいます。

「すずしろの方針」は全員で決めますが、個々の出欠はそれぞれの事情によって個人の判断に委ねられます。

それが創立以来、すずしろが守ってきたことです。
posted by すずしろ at 10:38| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月01日

記事に取り上げていただきました♬

DSC_0845.JPG

みのお市民活動センターが定期的に発行している冊子「Kirari」に「すずしろ」の記事を取り上げていただきました。

「コロナ禍なのに、なぜすずしろ活動を止めずに続けているのか?」を聞かれました。

答えは「Kirari」に載っています。


4波がひたひたと音を立てて近づいていますね(-_-;)・・・

去年の1波から何回みんなでミーティングを重ねたかわかりません・・

その都度の状況判断で用心深く進んできていますが、

「困難なことをみんなで頑張る」のも高齢者の生き方として間違ってないと思っています。

見てくださる方はちゃんと見てくださっている・・

分かってくれる方はちゃんと分かってくれている・・

と信じてすずしろ活動、進む道を模索しながらこれからも前向きに!

posted by すずしろ at 19:45| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする