2022年04月30日

わぁ〜大変! わぁー大変!!

何が大変だって?!

あと稽古10回かそこらでホール入りなのだ〜!(たいへん!)

それなのに!(口にハンカチ咥えて、イィ〜〜〜としてる)(-_-;)(笑)

今まで稽古してきたセットが上手と下手が操先生の判断で入れ替わった!?!

(どうも想像力が頭の中でちゃんと入れ替わらないらしい?!)

セリフも動きも途端に

あやふや?!(-_-;)

声は小さくふにゃらふにゃら?!(-_-;)

どっちやった?! セリフなんやった?!

対応力はあきまへんわ〜!(-_-;)(笑)

アップアップと溺れそうや(-_-;)

1651229541913.jpg

Aチーム、
左が長男、右が次男、奥が長男の嫁

1651229543106.jpg

Bチーム
親子喧嘩ですが、親子に見えるか?!(笑)

後ろ向きの山下さんは何者なのか?!

観るまで内緒!

観てもわからんかも?!(笑)(笑)








posted by すずしろ at 13:12| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月27日

初舞台!

劇団全体としてのエンジンがかかり始めたのが、

そもそも今回遅いのですが、

目下、制限スピードぎりぎりまで稽古も飛ばしたいところなのですが?!(-_-;)

操先生は本当に大物だと思うのが・・・いつも・・・

急がない(-_-;)・・

(いやいや、操せんせ〜、急いでくれ〜〜〜!)(-_-;)(笑)

本当に良い指導だとは思うのですが・・

今はAチーム、Bチームとも幸太郎に一点集中の指導が続いており(-_-;)

勿論、他の役のひとも操先生の指導を参考してやれとは言われるのですが‥(-_-;)

そこは・・あなた・・シニアですから・・?!

自分の芝居を直してもらって、何度も稽古してもらって、やっと理解するというのが実際のところでして・・

一番気になるひとから指導されているのは分かるのですが?!・・・(-_-;)(-_-;)

さて、今回の舞台でデビューの団員が2名います!

ヤッホー♪♪

Aチーム、岡ちゃん!

ヒュウヒュウ!!

1651052456717.jpg

なかなかナチュラルなええ感じです!

1651052457536.jpg


Bチーム、桔川さん!

1651052457676.jpg

何とも言えない存在感があります?!

1651052457274.jpg

二人ともお芝居は初めての経験です!

初舞台を無事終えたときには、

「演劇って面白いですね〜!」って言ってくれることを願っています!!

皆様も暖かく応援してくださ〜いね〜〜〜!


posted by すずしろ at 19:52| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月22日

すずしろ稽古報告

あ〜やっと、台本、最終まで操先生の直し入った!(-_-;)

やれやれ・・

ほっ・・

DSC_2165.JPG

さあ〜、気合を入れてセリフもおぼえなくっちゃ(-_-;)

朧気ながら・・、操先生のやろうとしている方向性も見えてきた気がする(-_-;)(笑)

これから稽古も重ねる度に、少しづつ仕上がっていくこの段階くらいからお稽古もめちゃ面白くなる。

みんなが少しづつ間合いを詰めていくこの感じが好きだ♪

DSC_2166.JPG

本番までにはもっともっとボロボロになっていく台本?!(-_-;)(笑)

面白い作品になると思うので、ぜひぜひ観にきてくださいね〜♬











posted by すずしろ at 20:26| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月20日

すずしろ稽古報告

DSC_2164.JPG

2年半ぶりのお客様をいれての本公演です!

ホール300席を半分の150席のチケット販売となります。

箕面市立文化芸能劇場の小ホールですので、ゆったりと観劇していただけます。

あと1か月ちょっとになったお稽古の仕上がりはまだまだですが、必死の稽古が続いています。

今日の操先生のAチームが受けた6場のお稽古は本当に良かったです。

操先生のようにその人物が喋るセリフの意味や状況を、セリフをいうその人が自分で思い至るように

指導してくれる演出家ってそうそういない気がする。

本当に幸せだよな、すずしろの団員達は。

本当に芝居が好きでもっと上手くなりたいと思っているひとにはこれ以上の指導者はいない気がする。

決して答えを先に言わないので、稽古の進みは時間がかかるけど、

本当にリベンジ公演が出来るかどうかも操先生の指導を理解するかどうか、あとはどれだけ本人が努力するかどうか

にかかっている。やる気のあるひとにはすずしろの稽古場は最高だな♪

(自画自賛?!)

(いや、先生自慢?!)(笑)

11年前の1回目より操先生も団員達も成長している!!

1650447701590.jpg

乞うご期待!!









posted by すずしろ at 20:06| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月16日

すずしろ稽古報告

フライヤーも配布し、

チケットの販売も始めました!

観客を入れての本公演をするのは、2019年11月の第12回本公演「みら・くる」以来となります。

実に2年半ぶりです!!

そんなに?! なんで?!

そー! すずしろも世間並にコロナ禍の渦に飲み込まれていました(-_-;)

その間、ライブ配信のみの公演や無観客公演など、

その時その時に出来ることを出来る形で活動は継続してきましたが。

不安と期待の入り混じる中、5月公演に向けて本腰いれて稽古に頑張っています!

やるからには、良いお芝居をしたい! 

出来るだけ多くのかたに観てもらいたい!

感染対策もばっちりといたします。

皆様、久しぶりのすずしろの本公演を観てくださいね!!

1650015349974.jpg

初舞台の男性が2名います♪

頑張ってますよう〜♬

応援してくださ〜い!

1650015350329.jpg





posted by すずしろ at 11:19| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月13日

すずしろ稽古報告

今日は音響さんが稽古を見に来てくださいました。


1649842873844.jpg

もうスタッフさんが打ち合わせにきてくれる時期なのですが・・

台本の操先生のセリフの手直しや整理もやっと6場までいったけど、

稽古の進み具合と公演準備の進行がまだかみ合っていない・・(-_-;)

これからもセリフはどんどん変わっていくようだ・・

しかし、操先生の手直し、要するに脚色の部分が最後まで辿り着かないと、

私達指導される方は、操先生の一歩後ろからついていくので、気ばかりがあせる。

自主の稽古で、久しぶりに1場とか戻ってやると、以前に決めたことや段取りも

出来なくなっていることがままある。

以前の稽古の上に積み重ねていかないと芝居は仕上がらない(-_-;)

ますます焦る・・・

焦ったら気を揉んで痩せていくかと思いきや?!

どうやらストレスで体重は増えるらしい?!・・・(-_-;)(-_-;)

変更になったセリフを覚えなおさなければ(-_-;)(-_-;)

ブログ書いている場合やあれへんがな〜〜〜!


posted by すずしろ at 20:03| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

やっとフライヤー出来ました!

来月本番の出来立てほやほやのフライヤーです♪

omotesmall.jpg

裏面です♪

urasmall.jpg

ぶっちゃけ、今回はリベンジ公演と呼ぶべき公演となりました?!(-_-;)

本当は第13回本公演は3月に別の書下ろしオリジナル作品で臨む予定でした。

それが叶わぬと自分達で判断を下したのが去年の12月でした。

とても違う新作で3月公演は無理な話しでした(-_-;)

やむなく、本公演を3月から5月に延期いたしました(-_-;)

それで短期集中して選んだ作品が過去に一度だけ公演し、アンケートでも一番不評だったこの作品です(笑)

不評なのになぜ?!

それは、不評の原因がアンケートに具体的に書かれていたからです。

だから・・

それを克服すれば?!・・

そー! リベンジです!!

不評の理由は作品そのものではなくて、時系列や家族関係などが分かりにくかったのが理由だったんです。

そこは、演出で解決できる問題です。

操先生に頑張っていただくしかない?!?!(-_-;)(笑)

勿論役者たちも頑張るしかない!!!!!

公演時期が遅れたことへのリベンジ!

予定していた作品が変更になったリベンジ!

前回の問題を解決するリベンジ!

コロナ禍もあり、諸事情ですべての準備が遅れ遅れになっていることへのリベンジ!

一杯の理由を克服するべくのリベンジ公演への挑戦が、

今「すずしろ」に課せられています(-_-;)

操先生と団員全員で本番まで精一杯精進して面白い作品になるよう頑張ってみます!

アンケートにお芝居がよく伝わった面白かったと書かれるために?!(笑)

いまだにコロナ禍の行方は見えませんが、劇場でお会いできますように心から願っています♪

本番までの稽古の様子はまた正直にブログに書いていこうと思いますので、

どうぞよろしくお願いします。










posted by すずしろ at 10:26| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月06日

すずしろ稽古報告

焦る(-_-;)焦る(-_-;)

フライヤーもチケット販売もなにもかもが1か月ほど準備遅れています(-_-;)(-_-;)

4月からは水曜日も稽古なのですが!

欠席者が多い!!(-_-;)

1649238377757.jpg

みんな金曜日にしか基本的には都合をつけていないのだな・・(-_-;)

仕方ないけど・・(-_-;)

私みたいに暇なひとは稽古が増えても参加できるけど?!(-_-;)

1649238377631.jpg

操先生の細かい指導が始まっているので、この稽古を受けないのはもったいないな(-_-;)

また本番まであれやこれや悶々とする日が続きそうだ・・・(-_-;)

暖かい日と引き替えのように

桜もあっという間に散っていく・・

1649242949187.jpg







posted by すずしろ at 20:06| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月01日

すずしろ稽古報告

もう4月?!(-_-;)(-_-;)

本番まで2か月切っていますが(-_-;)(-_-;)(-_-;)

操先生の細かい指導がやっと2場に入っている段階(-_-;)

フライヤーも遅れているし・・


1648805577992.jpg

1648805608341.jpg

取り戻せるか?!(-_-;)

1648805635182.jpg

1648805652693.jpg

4月からは週2回に稽古も増えるので、

今からが正念場です!

欠席者も少なくなって、みんなやる気マンマンなので(笑)

シニアの底力をおみせしましょうぞ!!(-_-;)(笑)

エイエイオー!?(笑)

posted by すずしろ at 19:37| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする