昨日も煙チームだけのお稽古で写真がないので、
今回は趣向を変えて、歴代のチラシをみて頂きます。
10周年記念公演「葉ごろも」から志穂ちゃんに写真もレイアウトもお願いして、
ネットで印刷を注文する形になりました。
それまでは、自分達でチラシも作っておりました。
素人のデザインが如何にも自分達の等身大を表していて、
私なんぞは、懐かしくて「来し方」を思い懐かしいです。
ちょうど1年目の試演会の機会を頂いたときの本番は、私は演出助手で出演していなかったのですが、
台本を握りしめながら緊張でずっと身体の震えが止まらなかったのを覚えっています。(笑)
操先生が終わってから「良かったですね」と声をかけて下さったときは、思わず涙が・・
後にも先にも、あんなに緊張した時間はありませんでした。
「これならすずしろはやっていけるかもしれない」と思った瞬間でした。

それからすぐに「大阪府公民館大会」に呼んでいただきました。


この第2回本公演のフィナーレで、「すずしろは2年後を目指してNYブロードウエイ公演に行きます!!」と
宣言しました(笑)
この時は、告知もサプライズだったので、周りは応援してくれる雰囲気はなく(笑)、
「大きく出たな」「何考えてんのん」とだれも本気にはしなかった!(笑)(笑)

それから、2年後、不可能と思われた企画は着々と実現へ・・、幾多の山を乗り越えて辿り着くところまできたのだ。

NYの宮井さんが作ったちらし、NYのチラシはハガキ大くらいのが普通らしい。A4サイズなんてないそうだ。

ハガキ大のチラシを広げると中味はこうなっている。

日本の宣伝にと操先生の知り合いが作ってくれたチラシ

初めての2本立てで、4期生の新人たちが中心のキャストでした。

煙りの最新のチラシは去年の新ホールオープニングイベントです。
記憶にも新しいと思います♪

依頼公演でのチラシは主催者さんが制作されるので、自分達では作っていませんので、
ここには上げていません。
どのチラシをみても、すぐにその時の時間を取り戻せる♪