2024年03月26日

北急延伸記念祭の劇団「すずしろ」の記録

24日(日)11時35分から30分ほどの舞台でしたが、

終わってから、いつものすずしろの舞台を観て下さっているかたや

元団員のかたなどが連絡や写真をくださったので、

あれ〜あの人もこの人も来てくれたんだと感激し、あらためてブログにも載せたいと思います。

でもでも、実は大変なことが舞台裏では起こっていました。

弁天さんの役で初舞台を踏むはずだったKさんの突然の体調不良!

その知らせが来たのは当日の朝!!

10周年公演や依頼公演で弁天さんを演じた夢ちゃんが、急遽代役することとなりました。

普段はこういうときのために、すずしろはダブルキャストで公演しているのですが、

イベントの出演だったので、その準備もしていませんでした(-_-;)

集合時間を早くして夢ちゃんと合わす稽古が楽屋で行われました。

そして・・・事情を知らないお客様には何の不都合もなく、楽しんでもらえる舞台となりました!!

みんなの気持ちがぎゅっと集中して団結したと思います。

1711276841104.jpg

1711406510378.jpg

1711406510835.jpg


1711406511776.jpg

大丈夫かな?
舞台の袖中で見守る団員達

1711093217221.jpg

1711093217599.jpg


ポチとタマの掛け合い漫才が面白かった!
ほんまにM1にでれるとの声も届きました。

1711276839850.jpg

全員での最後の歌とダンスの ♪congratulations♪も元気いっぱいでした!!

1711255326523.jpg

客席でのこのエールは初めてかも♪

1711270000543.jpg


延伸記念祭に相応しい出し物になったと思います♪

1711276841460.jpg

身内の「すずしろ」にはどうしても身贔屓なるし逆に不安も募るのですが、

箕面シニア演劇大使と任命されている「すずしろ」としては、無事お役目を果たしました♪(ほっ)

1711270078681.jpg

こういう後のビールは美味しいんだわ〜(笑)

1711270052936.jpg






posted by すずしろ at 13:27| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月24日

SPGGBBの集まりや〜!

昨日、今日と箕面までの北急延伸記念祭でした。

両日ともに雨の中、箕面にこんなにひとがいたん?!

というくらいの賑わいを見せました。

地下鉄の駅も想像以上に豪華でどこまでも延びるエスカレーター!

DSC_3794.JPG

上がると箕面市立文化芸能劇場にでます。

DSC_3797.JPG

ホールの外でもイベントがた〜くさん!

阪大前の道路も封鎖して2日間は歩行者天国でブースも沢山!

DSC_3807.JPG

「すずしろ」は大ホールで二日目、11時35分から出番です。

1711093115760.jpg

高校生のチアリーディングやダンスに囲まれて・・

シニアがどうなるのん?! と心配で心配で・・

1711093110754.jpg

しか〜し! 私の心配は杞憂に終わり、

た〜坊とかめちゃんの漫才は、周りからもおもろいやんとクスクス笑いが・・!

1711255329975.jpg

「葉ごろも」の7場も、しっかりと元気元気の七福神のお芝居がおかしくて面白くて、

客席も集中して見入ってるのが分かりました。

1711255329309.jpg

1711255327941.jpg

一番心配した歌とダンスも、独特の軽さと存在感でみせます!

1711255325509.jpg


ほんで? SPGGBBて、何って?!

スーパーなシニアってこと!

「すずしろ」って、客観的に見たらこう見えるのか?と新鮮でした♪

こんな劇団、私も入ってみたいと思いました(笑)





posted by すずしろ at 18:32| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月17日

バタバタ〜‼こんな時こそ地に足をつけて!

箕面市の北急延伸フェスティバルまで、後1週間!
しっかり稽古をする必要があるんですけど、先も見据えて課題は目白押し💦💦

まず、7月の20周年記念公演に向けて「男性団員募集」!!
20240316_220440.jpg

やっぱり、シニア。いつどんなことが起きるか分からない・・💧全てダブルキャストが理想💕
どなたか、舞台に一緒に立とうという情熱のある男性の方、おられませんか〜👀
是非、ご連絡を!

若手の団員たちが中心に段取りをしてくれたチラシを
みんなで手分けして配布します!
私達の思いが届いて、仲間が増えますように。
1710562187952.jpg1710562232752.jpg


そして、フライヤーのロケ地、稽古場所の確保などのミーティングをバタバタとし、やっと北急延伸フェスティバルに向けて衣装を着けての通し稽古。
1710562204080.jpg
なんせ、たくさんの方が入れ替わり立ち替わり出演するのでマイク等の勝手が分からない・・。
出たとこ勝負??いやいやリハーサルの後の修正か?

家に帰って、衣装の修理✂
七福神の衣装が全て先輩の団員の手作りだなんて・・。凄いな〜と改めて思う

20240316_082847.jpg20240316_091556.jpg

大切に引き継いでいきたいです。
posted by すずしろ at 09:06| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月12日

劇団「すずしろ」アワー

「ケンケンキョンキョンの音楽大好き」の収録風景です。

早速ケンちゃんとキョンキョンのお喋りに耳を傾けてみましょう♪

1708948180633.jpg

本日(2月26日)収録しました。オンエアは3月23日です。
内容は、戦前・戦後の超懐かしい曲、僕等の子供の頃、親世代の曲を流しました。
ケンケンは
@三橋美智也の「女船頭歌」
A鶴田浩二の「赤と黒のブルース」
B美空ひばりの「悲しい酒」
「女船頭歌」は、僕の母の愛した曲で、いつもラジオにかじりつく様に聞いていました。
鶴田浩二は学徒出陣で、後年、山田太一のNHKドラマ「男たちの旅路」で、特攻隊の生き残り
の中年ガードマンの役が印象的でした。美空ひばりは、歌謡界の女王として君臨し、「悲しい酒」
は絶頂期の歌でした。古賀メロディーです。

キョンキョンは
@ザ・ベルベットの「愛しのラナ」
Aガスバッカスの「恋は素早く」
Bデビーレイノルズの「タミー」
ザ・ベルベットは、アメリカらしく、何と高校教師と生徒で構成されたグループ。「愛しのラナ」は
日本ではスリーファンキーズがカバーしました。「恋は素早く」は鹿内孝がカバーしました。「タミー」は、1957年の曲で、キョンキョンが、洋楽が好きになった原点の曲です。


若い頃夢中になった洋楽や歌謡曲などを、半世紀もたってから、ケンちゃんもキョンキョンも自分達がラジオ番組でリスナーにお伝えする日が

くるなんて誰が想像したでしょうか?!

まだまだラジオドラマとか新しいナビゲーターとか、これからもご紹介してまいりますので、

どうぞお楽しみになさってくださ〜〜〜い!

1708948180998.jpg



posted by すずしろ at 20:03| Comment(0) | 816箕面FM 劇団すずしろアワー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月10日

急げ〜!「すずしろ」急行列車!!

今日もいつもの体操、声出し、体づくりのワークの後は、ひたすら北急延伸の祭典の演目の稽古です。

さてさて、宿題の成果は・・。頑張ったんだけどやはり限界が・・💦
それなら分担しよう!!状況を見て切り替えも大切です。

歌チームはひたすら英語の歌を。ダンスチームはずっとダンスを。
いつ休憩になるの〜。確かに気力と体力はシニアとは思えない集団です。
だんだん形になってきました!!もう一息??二息??
歌の練習.jpgダンスの練習.jpg

先生の演劇の指導も熱が入ってきました。
操先生演出.jpg

でも、全体的にコミカル
なんかコミカル.jpg

もちろん、ポチ・タマのキュートさは磨きがかかってきました💓
乗ってきました.jpg

見て頂ける方が、みなさん笑顔になって、ほっこりする時間になれば嬉しいです。
posted by すずしろ at 18:47| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月08日

劇団「すずしろ」アワー

こうちゃんの「世界の音楽と旅」は45か国を旅したという猛女(これ誉め言葉やで(笑))の

毎回とある国のとある地方の歴史や観光を紹介しながら、音楽も聴けるという番組ですが、

今回は、すずしろのしゅくちゃんとくみちゃんとの3人旅の顛末を紹介してくれるようですよ♬

TRIPART_0001_BURST20240130133945797_COVER.JPG

ではこうちゃんのお喋りに耳をかたむけましょう♪


今回の劇団「すずしろ」アワー、「世界の旅と音楽」2月10日放送分の収録でした。
9月にお暇な仲間3人で、地中海沿岸を旅した時のどたばた紀行でした。
コースとしてはヘルシンキ経由で、まずミラノからトリノのイタリア経てモナコ、
フランスの鷲巣村見学の後ニースへ向かいました。
それぞれの町のエピソードを順に話してもらう予定で原稿を作っておきました。

まず、添乗員さんの話で盛り上がり、
世界遺産そっちのけで買い物三昧の話などもう、しゃべるしゃべる。
どこでかで音楽を入れようにも、切れ目がないんです。
強制的におしゃべりを止める始末でした。

しかもモナコの話をしているのにいきなりトリノに戻ったかと思うと、
「そうだ、あなたが帽子飛ばしたのどこだっけ」とかとんでもない街に話しが行ってしまって
回った順に話を進めようとしていたこちらの思惑など吹き飛んでしまいました。

もうお手上げ状態でしゃべるのの任せていたら、途中で時間ぎれになってしまい、
結局続きを第二弾として放送するということで落着しました。
第二弾は、3月収録ということが決まっています。またこの調子でとりとめのないお話になるでしょうが、どうぞお付き合いください


posted by すずしろ at 13:49| Comment(0) | 816箕面FM 劇団すずしろアワー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月05日

劇団「すずしろ」アワー!

さとちゃんのみのおエフエムの収録の様子です。

放送は3月9日(土)10時からです。


1708989641624.jpg

さとちゃんは朗読がメインですが、

朗読そのものも上手ですが、紹介する作品を選んだ理由とか、

紹介する音楽を好きな理由とか、歌詞で出てくる場所を訪ねたりとか

彼女のこだわりを聴いているのも楽しいです♪

1708989641119.jpg

では彼女の言葉に耳を傾けてみましょう。

日本のアンデルセンと言われる小川未明の「トム吉と宝石」を読みました。
作者没後50年以上と言う縛りがあるため、いつもながら作品選びに苦労しています。おまけに時間的な制約もあります。
が、自分が演者であり、演出家になって自由に30分を使うことができるのが魅力で続けています。


ラジオならではの魅力を楽しんでいるようですね。

月1回、2回分の収録をしています。
今日はケン&キョンと同じ収録日だったようでね♪

1708989642051.jpg







posted by すずしろ at 19:20| Comment(0) | 816箕面FM 劇団すずしろアワー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月03日

北急延伸と私達の仕上がり、どっちが早い?!

待ってました! 男性団員入団です!
28人の団員に囲まれて、それも多数がかしましい、いやいや活気ある?女性。
少し、緊張されたみたいです💦
新入男性の方の話は、おいおいと・・。

3月24日(日)北急延伸記念みのお新駅開業の祭典 出演11:35〜12:05
に向けて、時間を惜しんでの稽古です。写真入りで箕面市各戸配布のパンフレットも。
20240302_081917.jpg20240302_081903.jpg

時間がない!!新入団の男性も一緒にさっそく歌とダンスの稽古です。
Screenshot_20240302_080833_LINE.jpg
あわただしくてすみません💧

その次は、もちろん劇の稽古。めざすはこれなんだけど・・・。
Screenshot_20240302_081244_LINE.jpg
なんせ、新キャスト💥 台詞が入ってない
1709334737540.jpg
1709334737616.jpg
急げ急げ

稽古の後の操先生の一言。
「劇より、歌とダンスが心配です。」歌とダンス、どんだけ・・・💦
歌の先生、亀ちゃんは言いました。
「毎日10回練習して下さい。百回歌えば、覚えます!!」
すいませ〜ん➰ 小学生の宿題みたい・・・。英語の歌なもんで。
次こそ、必ず。
posted by すずしろ at 10:18| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする