2024年05月29日

チケット発売!キャスト発表!

omote-small.jpgura-small.jpg

20周年記念公演、キャスティングです。
Screenshot_20240531_090359_All Document Reader.jpg


ずいぶん、ややこしい?すいません。
これまでの痛い経験から、今回は絶対全部ダブルキャストでということで、ちょっと変則的なところも・・。

空欄になってるところもある?
それは、20周年記念公演ということで誰が出てくるかお楽しみです!


台詞の多い役からあまり出番のない役までありますが、一人一人の役がこの劇を成り立たせるためには必要です。
今回の登場人物は、私達同様(笑)、それぞれが一癖も二癖もあるキャラクターぞろいです。
チームの一員としてキャラクターの個性を楽しんで、全員で頑張ります💓

どのキャラクターが、お好みでしょうか?


どうぞ、劇場まで見に来てやって下さい!!

チケットの申し込みは、このQRコードからScreenshot_20240529_070057_Chrome.jpg
posted by すずしろ at 07:21| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月19日

フライヤー出来上がりました!

いよいよ20周年記念公演の始まり〜始まり〜🎶

どや?! 

今回もステキでしょう?!(笑) (自己満足(-_-;))

葉巻をくわえた男たち?!(懐にはピ、ピストルが?!)

ハスキーな白人女性のジャズのメロディ?!(♪〜シングシングシング〜♬)?!

私の頭の中の妄想が止まらない(笑)

omote-small.jpg


昨年20周年公演の為に企画したオリジナル戯曲募集で大賞を取った作品を「すずしろ」風にアレンジしました。

いえ、この瞬間も鋭意、完成にむけ、ひた走っております!(-_-;)

ura-small.jpg

なので、キャストもまだまだ流動的です(-_-;)

が!

さぁ〜皆様! 取り敢えずカレンダーに印を入れましょう!

どの日のどの時間がご都合良いですか?

本番のその日まで操先生指導のもと、20周年目の本番の幕が無事あがりますよう、

一致団結!? 粉骨砕身!? 精一杯手一杯足並み揃えて精進いたします!!

進化と退化を繰り返す劇団「すずしろ」!

今度はどっちや〜〜?!

その目でお確かめくださ〜〜〜い♪(笑)
















posted by すずしろ at 13:34| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月09日

20周年記念公演への道

image.jpg

これは10周年記念公演のときのプログラムです♪

私はちょうど70歳(笑)

10周年のために団員達で作り上げたオリジナル書下ろし作品「葉ごろも」

私は今でもこの作品が一番好きだ。

初めてのことに一杯挑戦した10周年記念公演!

初めての若者の町梅田ヘップホールでの公演!

初めてのチャリティ公演(メイク・ア・ウイッシュにチケット代の半額を寄付した)!

初めてのゲスト(NY公演も観劇いただいた奈良橋陽子さん)によるトークショーとワークショップ!

衣装や小道具も一杯作った!(特に七福神の衣装は大変だったな)

会場の満杯のお客様が舞台上に引き寄せられてるのを感じながら芝居に集中するあの幸せな時間を味わったのも

この舞台だ🎶

10年経っても私の頭の中にはポラロイド写真のように、あの瞬間この瞬間の記憶と映像が鮮明に浮かんでくる。

今回の20周年記念公演も現在の団員達で

熱い情熱で10周年を超える永遠の記憶となる20周年公演になるように祈っている♬

勿論、きっと! そうなる!! と信じている!!!







posted by すずしろ at 20:01| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月07日

ただ今、土台を制作中!

体の力を抜いて、相手を押すとあら不思議〜抵抗もなく相手が動く・・。
力んでしまうと相手も踏ん張ってしまう・・・。
この感覚を養うことを、ひたすら稽古で体感
演技だけでなく、日常生活でもきっとそうなんでしょうね。
まず、自分の姿勢こそ問うべきだと、悟りの境地になったりして・・。
本当に演劇は奥深い・・・。
59101.jpg

そして、まだまだ台本の修正も続きます。
演じては、直し、演じては直し
LINE_ALBUM_202456_240507_13.jpgLINE_ALBUM_202456_240507_7.jpg

それをしながらのオーディションと演技指導!
LINE_ALBUM_202456_240507_11.jpgLINE_ALBUM_202456_240507_12.jpg

もうすぐフライヤーも完成!土台作りも整いました?






posted by すずしろ at 13:40| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする