2025年01月25日

稽古報告

 昨日の昼間は1月とは思えないほど暖かく、欠席者も1名のみで、
いつもながら真面目で熱心な団員達です。(暇なだけという声もありますが・・(笑))

さて、昨日の稽古は、

 まず、身体のトレーニングでいろんな部分をほぐしていきます。

 最近取り入れているのは、ペットボトルを頭に載せて歩きます。
 真っ直ぐな綺麗な姿勢でペットボトルを落とさないように、
 身体に余分な力をいれないよう集中力とバランスを保ちます。

 歩くだけなら上手く歩けてたんですが、頭にのせたまま
 楽しい 鬼ごっこ をしたとたんあちこちで落ちる音が・・・
 焦ったり、慌てたり、身体のバランスがくずれます。😞

年齢を重ねた今こそ(膝が痛かったり、腰が痛かったりするけど)綺麗な姿勢でいたいと思います。😃

稽古はまだ続きます。
 短い台詞のエチュード。
 これが又難しく、いつも言われる事ですが、いろんな場面を想定しながらも、
 予測しないで、何か起こるまで何もしない、演じない。

他には母音を大切にした発声練習とか、盛り沢山の稽古をしました。

suzushiro.jpg





posted by すずしろ at 08:24| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

今年の地固めを!

午前中は、脚本部の会議。

1000010226.jpg

本年度の決まっている公演は2つ。
まずは、6月のリベンジ公演。この演目は昨年前日中止になった「見果てぬ夢」。
そして、2つ目は11月の本公演。さて、どうする
皆で、アイディアを出し合って、方向性を決めていく。
追い詰められると生みの苦しみ?も味わうことになるけど、創造的な楽しい時間。

午後からは、稽古。まずは、基本から。

20250117_134915.jpg20250117_134923.jpg

正しい姿勢。ペットボトルを落とさないように。
基本だけど、たくさんの齢を重ねてきたシニアの人生が体の歪みに現れるみんなに緊張が走る
でも、自分を見つめるきっかけに。
明日から、できるだけ良い姿勢で歩くことを意識しよっと
 
次は、人との関りで自分が反応するワーク。
何か、予想してしまってナチュラルに相手を受けれない〜

20250117_155559.jpg


最後は、小さな会話劇。
二人でたった5つの台詞でもどれだけ豊かな心象を描き出せるか💦
二人ペアで何回も稽古を重ねる。

20250117_165124.jpg20250117_164435.jpg

稽古の後は、小さな発表会と倉田先生の指導。

20250117_164821.jpg

中身の濃い稽古でした。
今の間に演技力アップ
posted by すずしろ at 14:27| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

さあ、2025年の幕開け!

昨日は、初稽古でした。一段と寒い日でした。

1000010181.jpg

雪で足止めになったメンバーや体調を崩したメンバーもいましたが、
三々五々稽古時間に間に合うように集まって、久しぶりの再会に年末年始の話に花が咲きます。

1000010168 (1).jpg1000010169.jpg

長年「すずしろ」を引っ張って来られた代表が退団され、手探りながらも新たな出発です。
今日から、新しいメンバーも増えました!よろしく〜

今年のモットーは、みんなでワクワクして楽しむこと!!
さて、どんな無謀なチャレンジの話が飛び出すでしょうか?
「倒れる時は前向きに!」

1000010180.jpg1000010173.jpg

「すずしろ」の精神は変わりません!!



posted by すずしろ at 13:58| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする