2025年02月23日

感謝と涙の「アキータを送る会」

2月21日(金)は、「アキータを送る会」でした。
劇団「すずしろ」を創立し、20年間牽引してこられた
秋田代表が卒業されます。

皆、いろいろな思いを胸にせっせと準備🎀

20250221_124607.jpg1000011054.jpg

秋田さん、到着
開会の挨拶、乾杯とプラグラムは進みます。

LINE_ALBUM_アキータを送る会2025年221_250223_3.jpg

お弁当は、箕面の名店「箕面茶寮」
実行委員の皆様のチョイスです。

LINE_ALBUM_アキータを送る会2025年221_250223_1.jpg

和やかなひと時の後に、一人一人の思い出のスピーチに🎤
人生の第2ステージをずっと一緒に過ごして来られた方も。
みんなのスピーチは、とりとめもなく長く(笑)
思いのたけが溢れます
怒られた?いやいや厳しく指導された?深い感謝の思いの中に
恨み節もスパイスに取り混ぜて、
涙と笑いの時間でした。

LINE_ALBUM_アキータを送る会2025年221_250223_5.jpg

そして、秋田前代表の挨拶。これからは、皆で支えあって、新しい「すずしろ」を!

20250221_153122.jpg

いつでも秋田さんに遊びに来てもらえるように。

最後に、みんなで「ふるさと」の歌の合唱。秋田さんにとって、NYで歌った思い出の曲です。

Screenshot_20250221_192735_Gallery.jpg

記念撮影は、にぎやかに。

1740190710977.jpg

操先生とのツーショットも、どうぞ。

A1D2A042-9A75-42FB-BF57-27561BAB6E0A.jpg

勿論、記録撮影もバッチリです!

LINE_ALBUM_アキータを送る会2025年221_250223_2.jpg

秋田さん、私たちに生きがいをくださって、居場所を作ってくださって、本当にありがとうございました。

62934.jpg







posted by すずしろ at 11:46| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月16日

老化した感覚を研ぎ澄ませ!

62747.jpg

またまた〜⁉童心に返って電車ごっこ?
前の人は目をつむっています。
そして、後ろの人の誘導に身を任せます。
パートナーをどれほど信用できるか?
恐る恐る歩く人💦超特急で突進してくる人💢
個性が出ます。アッと危ない💥

62746.jpg

シニアは転ぶのが致命傷

目をつむると部屋の中でも、ちらちらと
外の明るさを感じたり、人の気配に敏感になったり
様々な感覚もよみがえります

62749.jpg

そして、今日もこの稽古はかかせません。
いい姿勢は演技の基本!
LINE_ALBUM_稽古風景_250216_2.jpg

みんな少しずつ、いい姿勢が保てるようになってきました

LINE_ALBUM_稽古風景_250216_3.jpg

まだまだ稽古は続きます。
行動を起こし、感情を切り替える稽古も。
いつも盛りだくさんで充実した稽古です。
操先生自ら、演じてみせて下さいます。

LINE_ALBUM_稽古風景_250216_4.jpg

「ジョバンニー
ゴホゴホゴホ💨

LINE_ALBUM_稽古風景_250216_1.jpg

思い切り大声を出すとむせる💧疲れる
でも、楽しい

おまけに午前中は、11月の本公演に向けての脚本部も始動しました。
一日、びっしり‼
オリジナル脚本を作りたい!!
みんなで作り出す取り組みは、
話があっちへいったり、こっちにいったり。
どこに行きつくか分からないけど、
ワクワクする活動です。

4E047610-6667-4AF2-BD3D-941E7C6C5C02.jpg

posted by すずしろ at 11:07| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

俳優 倉田 操先生の舞台!楽しみ〜

3月には、操先生出演の舞台がなんと、2本も!!
私達も楽しみに、そしてちょっと勉強に
(すぐに自分の物にはできないけど💦)
俳優 操先生にご興味のある方は、是非!!

まず、1本目

Screenshot_20250203_113604_Facebook (1).jpg

直木賞作家、天童荒太氏原作

EVKK『うつろな恋人』
脚本演出:外輪能隆

2025年
3月8日(土) 15:00、19:00
3月9日(日) 13:00、17:00
会場 大阪市立芸術創造館

■出演
倉田操
澤井里依
大下真似「
中川律
あっぱれ北村

演出家・外輪能隆が手がけるEVKK(エレベーター企画)の最新作は、直木賞作家・天童荒太の短編小説『うつろな恋人』。

過度のストレスで色や匂いを感じなくなった塩瀬彰二が、“恋人”のいる桐島智子と出会い、失っていた感覚を取り戻す。しかし、彼の想いは次第にエゴイスティックなまでに膨れ上がり……。

緊張感溢れる90分、極限の愛と孤独を描いた作品。

ご予約
trkr.jp/ticket?p=evkk2…

https://natalie.mu/stage/news/608602

そして、2本目

Screenshot_20250209_153914_Facebook (1).jpg

-出演情報第二弾-


吉本新喜劇アキプロジェクト公演

 『時が来た』

【作】赤松新【演出・潤色・殺陣】ドヰタイジ(STAR☆JACKS)

【期間】
2025年3月14日.15日.16日

【会場】
近鉄アート館
あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階 

【料金】
【SS席】前売9,500円/当日10,000円【S席】前売8,500円/当日9,000円

【出演】

アキ(吉本新喜劇)、ケン(水玉れっぷう隊)、西川忠志(吉本新喜劇)
ドヰタイジ(STAR☆JACKS)、伊賀健二(吉本新喜劇)、太田芳伸(吉本新喜劇)、佐藤太一郎(吉本新喜劇)、高羽ひろき、上田泰三、倉田操、山本健史、浜口望海、奥田卓、徳城慶太、菅原洋美、木暮淳、竹折英雄、久保内啓朗、横濱康平、古見時夢、白川優弥、都々木琢己、伊藤希一、北田結子、関秀人、酒井陽

【公演日時】
3月14日(金) 19:00開場/19:30開演
- 3月15日(土) @13:30開場/14:00開演、A17:30開場/18:00開演
- 3月16日(日) @10:30開場/11:00開演、A15:00開場/15:30開演

詳細・お申し込み
https://shinkigeki.yoshimoto.co.jp/stage/detail/684


味わいの違った作品のようです

お好みは、どちらでしょう?
いやいや両方、楽しそう
posted by すずしろ at 09:29| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月08日

最強寒波 到来! ⛄

ここのところ とっても寒くて…⛄
昨日の稽古は一段と寒くて、でもほぼ全員が参加して頑張りました。😃

午前中の運営委員会で話し合って
午後からのみんなのミーティングで決まったこと

6月20日〜22日 リベンジ公演 「見果てぬ夢」
昨年コロナで公演中止となったため、リベンジします。

11月21日〜23日 本公演 演目は未定。
オリジナル作品をと考えています。🎵

午後からの稽古は

公演の稽古に入るまでの期間は、
演技に役立つように体幹を鍛え、
発声練習や呼吸法をまなびます。
   
数人でチームを作り瞬発力を鍛えるゲームをしました。
負けた人が抜けていくんですが、
やっぱり最後まで残ったのは60代でした。
仕方ないか…😞

チームで身体を使って感情や想像の表現もしました。

観ている者が何を表現してるかあてます。

LINE_ALBUM_20250207_250208_3.jpgLINE_ALBUM_20250207_250208_2.jpg
LINE_ALBUM_20250207_250208_1.jpg

昨日もいっぱい脳トレができ、学び、
仲間がいて楽しめていいな🎵

帰るころには雪がふっていました。⛄

posted by すずしろ at 10:52| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

これは、何色?

1000010409.jpg20250131_133547.jpg

あっ、びっくりさせてしまいましたか⁉
今日は、操先生から共感覚
(文字など様々な物が、色だったり、音楽といっしょに感じられる?)
の話を説明して頂いた後、
グループに分かれて、体で色を表すワークに取り組みました。
表現者にとって、敏感な感覚と感じたままの表現は、欠かせません!とか・・・。
因みに、最初の二人のポーズは何色に見えますか?

それは・・・赤です

では、これは、

1000010419.jpg1000010418.jpg

分かります?
ジャカジャン〜これは、白です
私達も ああだこうだ言いながら、

楽しんで取り組みました。

確かに色には、イメージがある!
日々の生活の中でも感じますし、
それをうまく利用して気持ちをさせたり、
落ち着かせたりしてますよね?

因みにこれは、

1000010411.jpg1000010415.jpg

素敵なポーズなのに忘れちゃいました・・・。

ごめんなさい
皆さんには、何色に見えますか?

20250131_152044.jpg1000010421.jpg
posted by すずしろ at 10:46| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする