2022年05月02日

シンジラレナ〜〜〜イ!

5月からは月水金と週3回となりました。

2場がどうしても、操先生の要求するクオリティーにならないので、

何時までもここから動けません!!(-_-;)

先生が撮った動画を今見ましたが、

やっぱり理由の多くはセリフが完璧に覚えられていないことと思います(-_-;)

相手のセリフをさぐりさぐりいうので芝居が嚙み合いません(-_-;)

操先生の指導や演出をこなすためには、セリフは120%自分のものにしないと出来ない(-_-;)

7場や8場の稽古にいくまえに、本番がきてしまうではあ〜りませんか?!(-_-;)

本番1か月を切った稽古場は騒然としています。

本番の舞台セットに合わした正確な場みり

1651486041015.jpg

小道具も本番と同じもの、同じ数だけ稽古でも使いながらの芝居になるので、

1651486040628.jpg

すずしろは芝居だけすればすむのではなく、小道具から衣装から準備するのも団員達です。

それ用のスタッフがいるわけではありません。

1651486072063.jpg

稽古場のあちらでもこちらでも、自分達のできる仕事を真剣にこなしていきます。

1651486041564.jpg

目の色が変わってくるとはこのことですが、

だから! 余計に!! ちゃんとお芝居が進まない状況にあせりと不安で一杯です(-_-;)

1651486071786.jpg

あ〜〜神様、仏様〜〜!

どうか、すずしろに特別をパワーを授けてください!!(-_-;)

神様「良かろう・・いくでぇ! う〜〜!や〜〜〜!!たあ〜〜〜〜!!!」

どや?!



posted by すずしろ at 20:03| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: