2024年10月06日

続いてさとちゃんのラジオ収録です♪

さとちゃんからも続いて原稿が届きました。

さぁ、さとちゃんのお喋りに耳を傾けましょう。

1728095634537.jpg



私が「さとちゃんの気まぐれ散歩道」を担当してからもう5,6年になるでしょうか。
朗読した作品は何作くらいになるでしょう。
今回は山川方夫(まさお)の作品「十三年」と「新年の挨拶」2作品を読みました。
いつもは1作品だけなのですが今回は10分前後と言う短編ですので2作品になりました。
両方とも女性目線で書かれていていて「えっ!」という結末になっています。
山川方夫は将来を嘱望されながら34歳と言う若さで交通事故で亡くなりました
作品が短いのでFM箕面のような時間制限があるような朗読には打ってつけです
いつもながら、今回は特に朗読中に詰まるところが多く、いわゆる噛んでしまう回数が多くて、
FM箕面担当ディレクターの大平さんにご苦労をかけているのではないかと危惧しています
また朗読が始まる何秒前から音楽を入れて欲しいとか音量を絞って欲しいとか注文の多いナビゲーターです💦
私は多くの場合「ケンケンキョンキョンの音楽大好き」と同じ日に収録するのですが、
先輩お二人は殆どミスなく時間通りスムーズに収録されているのでいつもながら関心しています。
でも収録が終わると直ぐに次回の作品を何にしようかと考え始めます。
初めのころは太宰治を朗読する時は彼の入水自殺をした三鷹やそのお墓を訪れたり、
森鴎外の高瀬舟を読む時には京都まで出かけて行ったのもでした。
また旅行がてらそんな「ロケハン」を楽しみたいと思っている今日この頃です

posted by すずしろ at 16:36| Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: