2010年05月29日
高校生さん! コメントありがとう!!
やっぱり、マスコミの力ってすごいですね!
でも、そのおかげで宿題で課題を探していたあなたとブログを
通して出会えました!
そうだ! ネットの力も凄いってことですね。
宿題の課題で新聞をひろげているあなたが目に浮かぶます。
そして、フト、すずしろの記事に目をとめる・・
面白そう・・・、すこし気持ちが動く・・・
どんな文章ができあがるのか読んでみたい気がします。
あなたのおじいちゃん、おばあちゃんは何歳ですか?
すずしろは60歳から84歳なんですよ。
歳を重ねても夢を追いかけることはできるんです!
気持ちさえあれば・・
6月12日13日がブロードウエイでの本番です。
本番の感想をまたブログに書きますので
そのころはまたこのブログに遊びにきてくださいね!
高校生のころのこと、ちょっと思い出してしまいました。
ありがとう!
2010年02月19日
ニューヨークからのコメント!!
ぎょっ!
えっ?
まさかっ?!
え〜〜〜!
初めていただきましたニューヨークからの
ブログのコメント!!!
無茶苦茶うれしいですゥ〜〜!!
大感激ですゥ〜〜!
いや〜
ほんとですかぁ?
ニューヨークですずしろのブログを見てくださっているかたが
おられたとは・・・!!!
ありがとうございます!
そうですか、
13年もすんでいらっしゃるんですね〜〜
われわれの御苦労をご理解いただいているみたいで
力強いです!
もちろん、
もちろん、
Mさん!
すずしろのブロードウエイ公演にはきてくだいますね!
ちらしももうすぐできあがります!
ブログにアップしますので、
絶対きてくださいね。
そして、声かけてくださいね!!
よろしくおねがしします〜!
でも、正直英語でのセリフは大変です!
へこたれながらの稽古が続いています。
日本語のセリフでさえ忘れ気味なのに・・・
どうしてこんなとんでもないことに
挑戦しているのか悩みながらの稽古です・・・
「お互い英語に苦労している」
これは今のところMさんとすずしろを
つなぐ共通点のようですね・・
2番目のが共通点が見つかったら、
またコメントくださ〜い!
よろしくおねがいしま〜す!
いや〜〜、うれしかった!
by アッキー
えっ?
まさかっ?!
え〜〜〜!
初めていただきましたニューヨークからの
ブログのコメント!!!
無茶苦茶うれしいですゥ〜〜!!
大感激ですゥ〜〜!
いや〜
ほんとですかぁ?
ニューヨークですずしろのブログを見てくださっているかたが
おられたとは・・・!!!
ありがとうございます!
そうですか、
13年もすんでいらっしゃるんですね〜〜
われわれの御苦労をご理解いただいているみたいで
力強いです!
もちろん、
もちろん、
Mさん!
すずしろのブロードウエイ公演にはきてくだいますね!
ちらしももうすぐできあがります!
ブログにアップしますので、
絶対きてくださいね。
そして、声かけてくださいね!!
よろしくおねがしします〜!
でも、正直英語でのセリフは大変です!
へこたれながらの稽古が続いています。
日本語のセリフでさえ忘れ気味なのに・・・
どうしてこんなとんでもないことに
挑戦しているのか悩みながらの稽古です・・・
「お互い英語に苦労している」
これは今のところMさんとすずしろを
つなぐ共通点のようですね・・
2番目のが共通点が見つかったら、
またコメントくださ〜い!
よろしくおねがいしま〜す!
いや〜〜、うれしかった!
by アッキー
2010年02月01日
コメントありがとうございました!
南河内地区の公民館長さま
コメントを寄せていただきましてありがとうございました!
すずしろの公演をご鑑賞いただき
すずしろのブログまで観ていただいたなんて
すご〜くうれしいです!
いつもの一般公開ではなくて
お客様が公民館の職員さんばかりというのは
私たちも常と違った緊張感がありました。
公演後のグループ討議でも
「最初は仕事の立場で参加したけど
途中からぐいぐいと舞台にひきこまれて
見入ってしまった。」
という感想があっちこっちのグループでありました!
なんとうれしいことでしょう!
なんと励みになることでしょう!!
みなさまの暖かいお言葉に背中を押され
またすずしろは一歩前に進むことができます!
ほんとうにありがとうございました!!
大阪府下の公民館で
シニア劇団が誕生するきっかけになればと
願っています。
な〜んでもノウハウはご伝授いたします!
な〜んでも聞いてくださ〜い!
これからもちょくちょくブログものぞいてくださいね!
シニア軍団のあゆみをお楽しみください!!
by アッキー
コメントを寄せていただきましてありがとうございました!
すずしろの公演をご鑑賞いただき
すずしろのブログまで観ていただいたなんて
すご〜くうれしいです!
いつもの一般公開ではなくて
お客様が公民館の職員さんばかりというのは
私たちも常と違った緊張感がありました。
公演後のグループ討議でも
「最初は仕事の立場で参加したけど
途中からぐいぐいと舞台にひきこまれて
見入ってしまった。」
という感想があっちこっちのグループでありました!
なんとうれしいことでしょう!
なんと励みになることでしょう!!
みなさまの暖かいお言葉に背中を押され
またすずしろは一歩前に進むことができます!
ほんとうにありがとうございました!!
大阪府下の公民館で
シニア劇団が誕生するきっかけになればと
願っています。
な〜んでもノウハウはご伝授いたします!
な〜んでも聞いてくださ〜い!
これからもちょくちょくブログものぞいてくださいね!
シニア軍団のあゆみをお楽しみください!!
by アッキー
2009年07月22日
シニア演劇webのK.A.さま
コメントありがとうございます!
取材当日にミーティングしていた
ブロードウエイ公演資金集めの
一環のバザー開催に
「がらくたを詰めてアッキーにおくりました」
と早速にご協力をいただきまして
ほんとうにありがとうございます!
みなさまのあたたかいご支援やご協力が
ほんとに励みになります。
売り上げ目指せ〜ごまんえん〜〜〜!!!
で頑張ります!
しやけど・・
暑いやろなあ〜〜
老いの身には堪えるなあ・・・・
(ウイ、ヒヒヒヒ! 全然そんなことおもてませ〜ん!)
みんながんばろうぜ!!
エイ!
エイ!!
オ〜〜〜!!!
取材当日にミーティングしていた
ブロードウエイ公演資金集めの
一環のバザー開催に
「がらくたを詰めてアッキーにおくりました」
と早速にご協力をいただきまして
ほんとうにありがとうございます!
みなさまのあたたかいご支援やご協力が
ほんとに励みになります。
売り上げ目指せ〜ごまんえん〜〜〜!!!
で頑張ります!
しやけど・・
暑いやろなあ〜〜
老いの身には堪えるなあ・・・・
(ウイ、ヒヒヒヒ! 全然そんなことおもてませ〜ん!)
みんながんばろうぜ!!
エイ!
エイ!!
オ〜〜〜!!!
2009年06月22日
シニア演劇web さま
コメントありがとうございます!
ブログを見てくださっているんですね。
ほんとにうれしいです!!
ご質問の
「24日(水)NHKニューステラス 18:10〜19:00」
で、劇団「すずしろ」の話題が放送されることを
載せてくださることはもちろんかまいません!
少しでもたくさんのかたに
また同じようなシニアの演劇活動をしている方々に
知ってもらうことは大変うれしいことです!
そちらのサイトに劇団「すずしろ」のブログを
ご紹介いただくことももちろんOKです!
よろしくお願いします!
メールアドレスを教えて欲しいということでしたが、
どちらに送ればよろしいのでしょうか?
送り先を教えていただけますか?
ブログを見てくださっているんですね。
ほんとにうれしいです!!
ご質問の
「24日(水)NHKニューステラス 18:10〜19:00」
で、劇団「すずしろ」の話題が放送されることを
載せてくださることはもちろんかまいません!
少しでもたくさんのかたに
また同じようなシニアの演劇活動をしている方々に
知ってもらうことは大変うれしいことです!
そちらのサイトに劇団「すずしろ」のブログを
ご紹介いただくことももちろんOKです!
よろしくお願いします!
メールアドレスを教えて欲しいということでしたが、
どちらに送ればよろしいのでしょうか?
送り先を教えていただけますか?
2009年06月07日
たぐさん! コメントありがとうございました!
産経新聞をみてくださって、
コメントいただいてたんですねえ!
見逃していました、今日まで。
すいません!
そして、
「記事を見てファンになった。
これからも見守っています。」という
あたたかいコメントありがとうございます!!
ぶうさんもたぐさんも、
たまにはコメントくださいね!
最初は自分たちの気持ちだけだったんですが、
いまや、たくさんのかたが
「ブロードウエイ企画」を応援してくださっているので、
とにかく頑張ってみます!!
がっ!
なんせシニア軍団なので、
ときどきは
ヨロッと・・
たまには
ヨタッと・・
しますが・・
それもご愛嬌で・・
エヘへへ!
歳を重ねると
笑ってごまかすのも
ホン、自然にできてるんですよ・・・
コメントいただいてたんですねえ!
見逃していました、今日まで。
すいません!
そして、
「記事を見てファンになった。
これからも見守っています。」という
あたたかいコメントありがとうございます!!
ぶうさんもたぐさんも、
たまにはコメントくださいね!
最初は自分たちの気持ちだけだったんですが、
いまや、たくさんのかたが
「ブロードウエイ企画」を応援してくださっているので、
とにかく頑張ってみます!!
がっ!
なんせシニア軍団なので、
ときどきは
ヨロッと・・
たまには
ヨタッと・・
しますが・・
それもご愛嬌で・・
エヘへへ!
歳を重ねると
笑ってごまかすのも
ホン、自然にできてるんですよ・・・
2009年06月05日
鼓吹の渕上さん、コメントありがとう!
鼓吹のみなさん、お元気ですか?
今後もお互いジャンルは違いますが、
ブログ上でも、活動を報告しあい、
良い刺激をうけあって、
切磋琢磨していけたらうれしくおもいます。
何かお力を借りることもあるかもしれません。
お芝居の主人公が太鼓にはまっているひととか・・・
(・・ないかな・・・?!)
そんなときは声かけますので、よろしくね!?
今後もお互いジャンルは違いますが、
ブログ上でも、活動を報告しあい、
良い刺激をうけあって、
切磋琢磨していけたらうれしくおもいます。
何かお力を借りることもあるかもしれません。
お芝居の主人公が太鼓にはまっているひととか・・・
(・・ないかな・・・?!)
そんなときは声かけますので、よろしくね!?
2009年05月12日
東京在住22歳女子大生さん! コメントありがとうござます!!
え! ええっ!?
東京在住って、
すずしろの記事は昨日の産経新聞の全国版に載ったってこと!!!
ありゃ!?
まあ!?
びっくり!!
わたしはまた北摂界隈の地方版に載るのやとばっかり・・
それが大阪市内に住む妹に聞くと
「ふん、夕刊に載ってたよ!」
って言うから、
あ〜、関西版には載ったんやと〜〜と
それでも感激していたのに〜〜!!
東京でも読んでもらって
こうしてコメントを寄せていただくなんて!!
なんとうれしいことなんでしょう!
われわれが大学生の時代はまだまだ未来はばら色で・・・
もう少し上の年代のかたは戦争体験してたり
またちがうのですが、
わたしは60代なので・・・
でも、今の学生さんはなにかときびしい状況ですものねえ・・
すずしろの記事でなにかを感じてもらえたら
ほんとに! うれしくおもいます!!
100年に一度といわれる不況のなか、
どこまで実現できるかわかりませんが、
ブロードウエイまでの道のりは
このブログや大根通信(会員制)などで
進行形で報告していきますので
たまにはブログ読んでくださいね!
今は5月31日の本公演の猛稽古中です!!
よたよたのボロボロ状態ですが、
団員の心はみずみずしく創造するよろこびで
頑張っております。
どうか今後も劇団「すずしろ」をご支援くださいね!
貴女も未来にむかって頑張ってくださいね!!
東京在住って、
すずしろの記事は昨日の産経新聞の全国版に載ったってこと!!!
ありゃ!?
まあ!?
びっくり!!
わたしはまた北摂界隈の地方版に載るのやとばっかり・・
それが大阪市内に住む妹に聞くと
「ふん、夕刊に載ってたよ!」
って言うから、
あ〜、関西版には載ったんやと〜〜と
それでも感激していたのに〜〜!!
東京でも読んでもらって
こうしてコメントを寄せていただくなんて!!
なんとうれしいことなんでしょう!
われわれが大学生の時代はまだまだ未来はばら色で・・・
もう少し上の年代のかたは戦争体験してたり
またちがうのですが、
わたしは60代なので・・・
でも、今の学生さんはなにかときびしい状況ですものねえ・・
すずしろの記事でなにかを感じてもらえたら
ほんとに! うれしくおもいます!!
100年に一度といわれる不況のなか、
どこまで実現できるかわかりませんが、
ブロードウエイまでの道のりは
このブログや大根通信(会員制)などで
進行形で報告していきますので
たまにはブログ読んでくださいね!
今は5月31日の本公演の猛稽古中です!!
よたよたのボロボロ状態ですが、
団員の心はみずみずしく創造するよろこびで
頑張っております。
どうか今後も劇団「すずしろ」をご支援くださいね!
貴女も未来にむかって頑張ってくださいね!!
2009年04月22日
なおさん! コメントありがとう!!
ふむ、ふむ・・
キャッ、キャッ!!
やっぱりブログ読んでくださっているかたがいるんや〜〜!
うれしいなあ〜!
アッキーはたぶん間違いなくあのかただと・・おもっています。
これからも見守っていてくださいねぇ
たくさんのかたがすずしろの活動をみていてくださる。
すごい励みになりま〜す!
それをエネルギーに変えて
これからもいごこち良いシニアの居場所になるよう
ガンバルゾ〜〜〜〜!!!
キャッ、キャッ!!
やっぱりブログ読んでくださっているかたがいるんや〜〜!
うれしいなあ〜!
アッキーはたぶん間違いなくあのかただと・・おもっています。
これからも見守っていてくださいねぇ
たくさんのかたがすずしろの活動をみていてくださる。
すごい励みになりま〜す!
それをエネルギーに変えて
これからもいごこち良いシニアの居場所になるよう
ガンバルゾ〜〜〜〜!!!
2009年03月19日
丸岡さ〜ん!コメントありがとう!
うれしいです!
すずしろのブログみていただいているのですね!
すずしろの今回の大瀧でいろんな方との出会いがあり、
すずしろ公演だけでは味わえない醍醐味もあり、
多々勉強することがありました。
箕面市で日頃から活動するそれぞれの市民のグループが
あ〜いう形で箕面市の行事を盛り立てることができ
いろ〜んな意味で意義深い公演になりましたね。
渋谷天外さんや末成由実さんの稽古を
普通に見学できたのは、
めっちゃ役得でした!
出番の少ないわれわれ長老役は稽古の段階から
毎回違うことをされるおふたりに感心しながら
大笑いさせていただきました。
それと、ライトピアへは台本などの印刷で
日頃よく出入りしておりますが、
よく太鼓の音が聞こえておりました。
あれはみなさまの稽古だったんですね。
丸岡さんも
代表の本澤さんからお聞きしましたが、
沖縄の「残波太鼓」へ武者修行にいかれたとか、
すごいなあ〜!
今回の作曲も台本を何回も何回も読んで作られたとか、
ほんますごいなあ〜!
今後のご活躍、期待してま〜す!
今回の経験で違ったジャンルにも活動が広がると良いですね。
わたしの妹が観に来ていて、
川田くんの太鼓を叩く姿が美しかったと感嘆してました。
妹といっても、私の妹ですから、シニアにはちがいなく、
あまり喜んでもせいないですが・・・
あの〜、向陽さんに会いたい里奈ちゃん!
どうぞどうぞ、ご遠慮なく会いにきてください。
毎週金曜日にグリーンホールの会議室で稽古しております。
シニアに囲まれている向陽さんはきっとおおよろこび
されることでしょう!
ではお互い活躍の場はちがっても、
同じ箕面で頑張っているグループです、
またいずれ何かのご縁がつながることを
私たちも期待しておりま〜す!
では、みなさまによろしく!
すずしろのブログみていただいているのですね!
すずしろの今回の大瀧でいろんな方との出会いがあり、
すずしろ公演だけでは味わえない醍醐味もあり、
多々勉強することがありました。
箕面市で日頃から活動するそれぞれの市民のグループが
あ〜いう形で箕面市の行事を盛り立てることができ
いろ〜んな意味で意義深い公演になりましたね。
渋谷天外さんや末成由実さんの稽古を
普通に見学できたのは、
めっちゃ役得でした!
出番の少ないわれわれ長老役は稽古の段階から
毎回違うことをされるおふたりに感心しながら
大笑いさせていただきました。
それと、ライトピアへは台本などの印刷で
日頃よく出入りしておりますが、
よく太鼓の音が聞こえておりました。
あれはみなさまの稽古だったんですね。
丸岡さんも
代表の本澤さんからお聞きしましたが、
沖縄の「残波太鼓」へ武者修行にいかれたとか、
すごいなあ〜!
今回の作曲も台本を何回も何回も読んで作られたとか、
ほんますごいなあ〜!
今後のご活躍、期待してま〜す!
今回の経験で違ったジャンルにも活動が広がると良いですね。
わたしの妹が観に来ていて、
川田くんの太鼓を叩く姿が美しかったと感嘆してました。
妹といっても、私の妹ですから、シニアにはちがいなく、
あまり喜んでもせいないですが・・・
あの〜、向陽さんに会いたい里奈ちゃん!
どうぞどうぞ、ご遠慮なく会いにきてください。
毎週金曜日にグリーンホールの会議室で稽古しております。
シニアに囲まれている向陽さんはきっとおおよろこび
されることでしょう!
ではお互い活躍の場はちがっても、
同じ箕面で頑張っているグループです、
またいずれ何かのご縁がつながることを
私たちも期待しておりま〜す!
では、みなさまによろしく!
2009年02月25日
2月13日のコメントへの返信
コメントありがとうございます。
劇団に興味をもっていただいて大変うれしくおもいます。
吉田さんは箕面にお住まいですか?
一度稽古を覗きにきていただけませんか?
団員22名のうち現在5名が男性です。
制作スタッフとして関わりたいご希望のよし、
今まではすずしろは役者、制作スタッフとわけて募集はしてきておりませんが、ご一緒に活動していく中で、おのずと吉田さんのポジションも
決まっていくかなとおもいます。
もちろん脚本は毎回大きな問題です。
シニア用の既成の台本ってほとんどありませんし、吉田さんが書いてくださったものが、
団員みんなが「やってみたい」とおもうのでしたら、実現する可能性はもちろんあります。
とりあえず、すずしろがどのようなところか、
どうぞお気軽に遊びにいらしてくださいませ。
お待ちしております!
Posted by アッキー
劇団に興味をもっていただいて大変うれしくおもいます。
吉田さんは箕面にお住まいですか?
一度稽古を覗きにきていただけませんか?
団員22名のうち現在5名が男性です。
制作スタッフとして関わりたいご希望のよし、
今まではすずしろは役者、制作スタッフとわけて募集はしてきておりませんが、ご一緒に活動していく中で、おのずと吉田さんのポジションも
決まっていくかなとおもいます。
もちろん脚本は毎回大きな問題です。
シニア用の既成の台本ってほとんどありませんし、吉田さんが書いてくださったものが、
団員みんなが「やってみたい」とおもうのでしたら、実現する可能性はもちろんあります。
とりあえず、すずしろがどのようなところか、
どうぞお気軽に遊びにいらしてくださいませ。
お待ちしております!
Posted by アッキー